blog

ブログ

2022/10/01

10月からクラスと駐車場を増やします!

毎日涼しくて過ごしやすい日が続きますね。
穏やかな日が続く金沢市ですが、静岡県の災害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。

当キックボクシングジムも9月は15名の方にご入会頂きました!
本当にありがとうございます。
10月からは会員様の増加に伴い、毎週日曜の隔週で13時から40分前後のショートバージョンですが、フィジカル・対人基礎・レディースの三種類のクラスを追加します。

フィジカルとレディースは当然、フィットネス要素を強く、対人基礎はマスはありませんがディフェンスの基本的な動きを徹底的に体に覚えさせる事が目的です。
全てのクラスが40分前後と短いため、時間の無い方にもおすすめです^^

追加の駐車場も今までの駐車場から30メートルぐらい離れてますが、ジムまで60メートルぐらいの距離ですので是非ともご利用くださいませ!

10月からクラスと駐車場を増やします!2
10月からクラスと駐車場を増やします!2
10月からクラスと駐車場を増やします!3
10月からクラスと駐車場を増やします!4

2022/09/26

クロスポイント勢大活躍!!

シルバーウイーク後半の9月23日に KNOCK OUT 2022 vol.5 が後楽園ホールで、9月25日に RIZIN38 が埼玉スーパーアリーナで開催されました!
東京のクロスポイントグループから両イベントにたくさんの選手が出場しました。
チャンピオンとして見事に防衛した選手や熱い勝利を収めた選手、惜しくも惜敗した選手、大変お疲れさまでした。
食べたい飲みたい物を我慢して、計量の為に空腹を耐えてトレーニングして、試合に挑み、多くの方々に勇気や感動を与えた事でしょう。
当キックボクシングジムも、この三日間は結構この話題で盛り上がってる人たちがいました。
当初はフィットネス目的でご入会された人たちにも格闘技が浸透してきて、嬉しい限りです^^
鈴木千裕選手は次、大晦日の RIZIN に出場できると良いですね。
10月16日には KNOCK OUT 2022 vol.6 に、クロスポイントグループからまたもや沢山の選手が出場するので、出来ればメディア媒体からppvを購入してリアルタイムで応援する事をおすすめします!
肌寒い時期になってきましたが KNOCK OUT も熱い試合が多いので、次も金沢市から熱いエールを送りたいです!

クロスポイント勢大活躍!!2
クロスポイント勢大活躍!!2
クロスポイント勢大活躍!!3
クロスポイント勢大活躍!!4

2022/09/17

少しは金沢市に根付いてきたかな

おかげ様で少しずつ会員様も増えてきております。
ありがとうございます。
ようやく男性会員比率も45%ぐらいになってきました^^
まだ会員数が50人ぐらい(懐かしい)の時は男性比率が20%ぐらいでした。
今になってようやく『The Match 武天(たけてん)』の影響が出てきたのかなと、勝手に思っております。
男なら一度は【強さ】に憧れますからね^^
万が一の有事の際には大切な人を守ることも出来ます。
そこで当キックボクシングジムがおすすめです。
お安いプランもご用意してますし、なにより二人も優秀なトレーナーが在籍してます!!
しかもその二人が、毎回違うカリキュラムを用意するから会員様からは飽きないとお褒めの言葉も^^
女性はフィットネス感覚、ダイエット目的で通われている方が多いです。
年内にはサンドバッグを4本追加したいです。ジムの進化も継続していきます!
今後もクロスポイント金沢を宜しくお願い致します。

少しは金沢市に根付いてきたかな2
少しは金沢市に根付いてきたかな2
少しは金沢市に根付いてきたかな3
少しは金沢市に根付いてきたかな4

2022/09/10

せっかちなんです。

すっかり涼しくなってきました金沢市。
今年の夏は終わってみれば短かったかもしれませんね。
とにかく雨が多くて北陸の実力を見せつけられた感じです。
やはりこんな時は屋内のキックボクシングジムで運動がベスト!
ガチでもフィットネス感覚でもおすすめです^^
クロスポイント金沢で来年の夏に向けてボディーメイクしましょう(早)
今ならお得なキャンペーンやってます!

せっかちなんです。2
せっかちなんです。2
せっかちなんです。3
せっかちなんです。4

2022/09/05

アマチュア大会

㈱Def Fellow様が運営している【興行団体Knock Out】のアマチュア大会が当キックボクシングジムで初めて開催されました! 
組まれた試合数はなんと30組!! 
参加して頂きました選手やジムの関係者の方々、関わってくれたスタッフの皆様、本当にありがとうございました! 
しかもレフェリーは、あの和田良覚さん! 
なんと豪華な、、、金沢市にまできてくれるなんて。 
最後は流石ですね、写真攻めにあってました笑 
途中アクシデントなどはあったものの、とにかく最後まで出来て良かったです。 
今回、個人的にも小さな反省点がたくさんありましたので、スタッフ一同共有して、次回に活かせればなと思います。 
東京から来ていましたデフフェローの方々は今回、強行スケジュールによりゆっくりと北陸の幸を楽しめて無かったと思いますが、第2回大会がありましたら是非とも堪能して帰って頂けたらなと思います。 
その時は金沢のおすすめのお店をご紹介出来たらなと。 
また、2回3回と続けれるように頑張りますので、今後もクロスポイント金沢をご愛顧下さいます様、宜しくお願い致します。

アマチュア大会2
アマチュア大会2
アマチュア大会3
アマチュア大会4